しろくまスパイス

筋トレ好きの元調理師のスパイス料理ブログ。 食べ物全般と酒、プロテインが主になります。 おいしく健康的がモットー

小麦NG グルテンフリーでも美味しいものが食べたい!

  数年ぶりにピザがどうしても食べたくて食べちゃった(あとパンも)。

どうも、しろくまスパイス】です。

普段はグルテンの少ない薄力粉の食品のみ少量、という制限をしているのですが、つい食べちゃった……おいしかった……(笑)

ただ、かなり久々に多めの小麦製品を食べて気のせいかお腹の調子が……(泣)

f:id:shirokuma-spice:20200213005123p:plain

 前回グルテンフリーについてやりましたが、今回はグルテンフリーの料理について。代用例のご紹介になります。

 代用と聞くと『劣る』というイメージがあるかもしれませんが、料理によっては代用品の方がおいしいですよ。

 

  • 小麦代用品と食品の特徴
  • 代用でできる料理の例(グルテンフリーで作っちゃおう)

 

 

小麦代用品と食品の特徴

 小麦の代用ですが、小麦の形状は様々。小麦粉、パン粉、生地や麺、などなどありますよね。

 それぞれの形状ごとに紹介したいと思います。まず代用品の特徴を簡単に。

f:id:shirokuma-spice:20200215022501p:plain

《小麦粉の代用》

揚げ衣・ホワイトソース・お菓子などに

 

 米の粉末

キメ細かいがザラザラと(硬い)した感触

水を加えて混ぜると紙粘土のような感じ。

粉類の中ではダマになりにくい方。

価格は小麦粉と比べ(安価なもの同士で)、約2倍。

 

 とうもろこしが原料のでんぷん

片栗粉に似ているが、においのクセは少ない。

価格は片栗粉と同じくらい。

 

 片栗粉との違いは、温度による粘度の差

片栗粉……冷めると粘度が下がる。温かい料理に。

コーンスターチ……冷たくなっても粘度をキープ。カスタードなどお菓子に。

 

  • 大豆粉

 大豆の粉末。

価格は高め。小麦粉の4倍くらい。

 

 きな粉との違いは、煎ってあるかどうか。

大豆粉……生の大豆を粉末に。火を加えて使う。

きな粉……1度煎った大豆を粉末に。そのままでも食べれる。

 

 おからパウダーや、粉豆腐なんてものもあります。

おからパウダー……カロリー・糖質が低く、食物繊維が豊富

粉豆腐……高野豆腐を粉末にしたもの。元が豆腐なので、イソフラボンや植物性たんぱく質が含まれている。

 

 

 《パン粉の代用》

揚げ物・ハンバーグなどに

 

  • ココナッツファイン(ロング)

 乾燥ココナッツ

シャリシャリと繊維質な食感

価格は高め。

パン粉の代わりに(実際にそういう使い方をするココナッツシュリンプは、エビにココナッツファインをまぶして揚げる料理)

 

 乾燥パン粉の米粉バージョン

乾燥パン粉よりもザクザクとした食感に仕上がる。

 

 

 《麺の代用》

ラーメンなどに

 

  • 野菜・しらたき・はるさめ・フォー

野菜(主に根菜)を細切りにして、麺の代わりに

 原料は……?

しらたき……こんにゃく芋

はるさめ……でんぷん

ビーフン……米

 

 

《生地の代用》

餃子・ラザニアなどに

 

 米でできた薄い半透明の生地

生春巻きの皮ですね。北京ダックもどきに使える。(焼いた鶏肉と、てきとうな野菜を巻いて、甜面醤を少し付けるだけ)

 

 餃子の皮も米粉でできたものが最近売られています。

 

 

グルテンフリーで作っちゃおう
 小麦が使われている商品は数知れず。しかし代用品やアイデアも数多あり!
小麦を使わなきゃできない料理、という概念は忘れてなんでも作ってみよう!

では、おすすめのご紹介!

f:id:shirokuma-spice:20200215023955p:plain
カレー
 スパイスカレーをご紹介したいと思います。(主にインドやネパール、タイなどのカレー)
 小麦粉というかそもそも粉を使いません。なので、さらっとしたものが多いです。さらっとが苦手な場合は、米粉を代用してとろみをつけたり、大豆(潰したりペースト状)を加えて濃度をつけられます。
 味はスパイスを含め、素材を味わえる料理です。詳しくは以前紹介した、初心者向けのスパイスカレーの記事にあるので、よければ見てみてね!

 


ピザ
 特に、薄い生地が好きな方におすすめしたい! 
 米粉(+塩・砂糖・オリーブ油少々)を水で練ってギリギリの薄さまで延ばします。それを両面焼き目がつくまで焼いてから、ソースと具をのせてトースターで焼けば完成。
生地が厚いとモチモチして、噛んでいると歯にくっついちゃうので注意。

 とまぁかなり簡単な方法ですが、そんな気にならない(笑) 発酵もしなくていいですからね。

 

 

ラーメン・パスタ

 野菜でおすすめは大根。スープは濃厚なもの。

 今回は担々麺でいきます。

大根を中華麺ほどの太さに千切りし、塩少々振って水分を出す。大根を握って水気を絞る。(切り干し大根でもOKです)

さっと茹でて水気を切ったら、スープの中へ。

 ポイントは、すすれる長さに切ること。すするだけで麺を食べてる感が増します

はるさめもおすすめ。

 

 

パンケーキ

 パンがわかりやすいと思いますが、米粉でつくるとどうしてもズッシリとした感じになります。ベーグルよりも少し重めな感じ。

 しかし、パンケーキの場合だとメレンゲを加えることでふんわりできます。

 

卵黄、砂糖、米粉をしっかり混ぜる。

卵白を混ぜてメレンゲを作る。(ツノの先が少しへたる程度まで)

2つをサックリ混ぜ合わせて焼く。

 ポイント……メレンゲの塊をある程度残そう。満遍なく混ぜてしまうと膨らみません。

 

 あえてメレンゲを使わずに全卵を使い、薄めに焼いてもおいしいです。2枚焼いてジャムを挟んだり、バナナを包んで筒状にしたり。

米粉で作ることで腹持ちもいいのでおすすめですよ。

 

 

 スイーツの代わりとして、和菓子もおすすめ!

どら焼きなどは小麦粉ですが、大福やお団子はいいですね。

関係ないですが、和菓子屋さんでお菓子を買うのにはまってます(笑)

 

 

しろくまの余談

f:id:shirokuma-spice:20200212014459j:plain

 主に米粉の紹介となりましたが、ワンランク上の使い方もご紹介したいと思います。

米粉だけで代用しようとすると違和感が出る場合があります。そんなときは混ぜてみましょう。

 よくやるのは米粉+コーンスターチ

コーンスターチ米粉の2割ほど使うことで、モチっと感を補うことができます。

 

 麺の代用が1番難しいかもしれません。良さの異なる別料理と考えた方がいいかも(笑)

野菜を使うことで、ヘルシー・栄養摂れるというメリットがあります。ダイエットメニューにもなりますね。

ではでは、【しろくまスパイス】でした。ばーい。