しろくまスパイス

筋トレ好きの元調理師のスパイス料理ブログ。 食べ物全般と酒、プロテインが主になります。 おいしく健康的がモットー

タイ日清『カップヌードル トムヤムクン 味』 「唐辛子の辛みとライムの酸味」はどの程度??

どうも、しろくまスパイス】です🐻

このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。

Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・)

 

 

てことで今回は、カップヌードル

カップヌードル トムヤムクン 味】

 

先日『yum yum』のトムヤムのカップ麺を食べて、似たような商品を『イオン』で見かけたので買ってみました。

 

 

 

・タイ日清製造

・大辛

逆輸入みたいなことですかね。 現地の味だとするとかなり辛そう🌶

 

🔹タイ製造なのでフタ以外はタイ語

 

 

🔹「原材料」と「栄養成分表示」

唐辛子の辛味ライムの酸味

辛味は強そうだけどライムはどうなんでしょうかね。

 

🔹開封

ペースト袋のみ。 折りたたみのフォークは入ってないですね。

 

3分待ちまして

ペーストを入れる前の状態。

辛みに弱いので、とりあえず辛さの確認をしておきたい。

 

……

めちゃめちゃ辛い!!

鋭く強烈な辛味。 酸味も思ったよりある。

 

ペーストでいくらか辛みを調節できるかと思ったらそうじゃない。

ペースト単体だと辛味はなく甲殻類レモングラスなどの良い香り。

 

 

🔹ペーストを混ぜた状態

真っ黒のペーストだったので色が暗く濃くなりました。 香りも良くなった。

鋭い辛み、強めの酸味。 スープはすっきりめ。

 

具と麺

滅多に「カップヌードル」は食べないのでよくわかりませんが、食べたことのある感じがするので日本の「カップヌードル」とあまり変わらない気がします。

 

 

 

🔴食べ終えての感想          

辛すぎ(笑)

私は辛みは好きだけど弱いタイプです。 激辛とまでは思わなかったけど、少しずつ少しずつ汗を噴き出しながら食べました

「辛くて無理!」 ってなったら何かミルクを足したり一緒に食べるといいかと思います。 (私は一緒に豆乳を飲みながら。ないと無理(笑))

 

については、正直物足りなく感じました

ペースト自体は美味しかったけれど、量が少ないのか甲殻類やハーブの風味が弱い。 お湯を少なめで作るといいかも。

酸味があるのはすごく良かったです。

 

 

 

🔹容器の違い

日本のカップ麺の容器って丈夫な発泡スチロールみたいな感じですが、これはプラスチックという感じで硬め。

yumyumのように表面に紙のパッケージが巻いてあるわけではなかったです。

 

おもしろかったのが、底がくぼんでいるんですよ。

この作りのカップは初めて見た気がします。 理由はわからないけど面白い。

 

 

 

🔸ヤムヤムの方のトムヤム味      

個人的にトムヤムクン味ならこっちの方がおすすめ✨

shirokuma-spice.hatenablog.com

 

 

Twitterは毎日の料理をアップしています(・∀・)

twitter.com

ポチって応援してもらえるとうれしいです✨

しろくまスパイス - にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村