しろくまスパイス

筋トレ好きの元調理師のスパイス料理ブログ。 食べ物全般と酒、プロテインが主になります。 おいしく健康的がモットー

旨いサワーはこれ!!『WATTA 雪塩シークヮーサー』 【オリオン】

どうも、しろくまスパイス】です🐻

このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。

Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・)

 

 

雪塩が旨い!!

 

 

てことで今回は、沖縄のお酒

【WATTA 雪塩シークヮーサー

 f:id:shirokuma-spice:20220324010035j:plain

【オリオン】のサワーのレビューです。

沖縄の雪塩シークヮーサーを使ったお酒。

 

 

🔸初めに『雪塩』について

 

◆塩を使った飲み物は夏によく販売されますが、こちらに使われているのは雪塩

「一般的な塩と何が違うの??」

 ⇩

 

雪塩

沖縄は宮古島の地下海水から作られるお塩。

ミネラル含有率が圧倒的に多いのが特徴。 通常、塩化ナトリウムの割合は90%を下回ることはありませんが、雪塩はなんと約72%。これはギネス認定

にがり(ミネラル類)が豊富に残る製法のため、まろやかな味わいが特徴です。

 

🌟リンク

 

 

 

雪塩は終わりまして、お酒の話に。

 ⇩

 

🔹概要                

◆販売

オリオンビール株式会社(沖縄県豊見城市

 

◆製造

オエノンプロダクトサポート株式会社(兵庫県神戸市)

 

◆原材料名

シークヮーサー果汁、シークヮーサーエキス、ウォッカ、食塩、糖類、炭酸、酸味料、香料、ビタミンC

 

◆アルコール分

5%

 

◆内容量

350ml

 

 

WATTA(ワッタ)は沖縄県素材から生まれた商品。

10種類以上のフレーバーがあります。

 

 

 

🔸味                 

    f:id:shirokuma-spice:20220324010101j:plain

 

爽やかで旨い!!

 

 

シークヮーサーというと鋭い酸味が特徴ですが、塩が入っているからか全体的なバランスがとれており、「旨い」と感じます。

塩味を感じるほど強いわけではなく、味を引き立てる程度の良い分量。

 

濃いめの料理を流すというより、シークヮーサーの味を楽しむようなお酒。

酸味は強いですが、甘みもあるし旨味も感じるので飲みやすいです。

 

 

シークヮーサー好きはもちろん、

シークヮーサー嫌いではないけど、鋭い酸味がちょっと苦手」 という方にもオススメできる商品です✨

 

 

 

🌟リンク               

 

🔴紹介したものと同じ 350ml缶

Amazonは1缶がなく、最小で350ml×12缶

 

楽天は1缶の有り

 

 

 

🌟他のWATTAシリーズ

パッションフルーツ

shirokuma-spice.hatenablog.com

 

◆かーぶちー

shirokuma-spice.hatenablog.com

 

◆無糖シークヮーサー

shirokuma-spice.hatenablog.com

 

 

Twitterは毎日の料理をアップしています(・∀・)

twitter.com

ポチって応援してもらえるとうれしいです✨

しろくまスパイス - にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村