しろくまスパイス

筋トレ好きの元調理師のスパイス料理ブログ。 食べ物全般と酒、プロテインが主になります。 おいしく健康的がモットー

【ターメリック】各スパイスを主役に!! 映える色のターメリックマヨネーズ

 ギターを始めました。

どうも、しろくまスパイス】です。

 GWも含めしばらく仕事が休みの友達が、「折角だからなにか始めたい!」 ということでギターを始めました。

 

 楽器に興味のある人、今始めませんか?

ネットの楽器屋さんでアコギを買って、3日で届いたそう。安いもので1万前後だし、やろうと思えばすぐできるもんですね。

 

 

 とまぁ楽器の話でスタートしましたが、今回はターメリックを使ったレシピ!

 

 ターメリックは別名ウコン

お酒を飲んだ後に飲むイメージが強いかと思います。

 

「とはいえ毎回買って飲むのも……」

 ならターメリックを買って、成分のクルクミンを効率的においしく摂る方法をやるのもアリでは?

 

 その方法は、乳酸菌と一緒に摂ること。

 

 クルクミンは強い抗酸化作用がある成分です。

テトラヒドロクルクミンという形になって体に吸収されるのですが、乳酸菌と摂取することでなんと20倍も効率がよくなるそう! (イースト菌も効果あり

 インドカレーってヨーグルト入れること多いしナンで食べるしめっちゃ理に適ってる!!

(乳酸菌は60℃で死滅しますが、死滅しても体に良い機能があるそう)

 

 

ソースとしても使えるマヨネーズ

f:id:shirokuma-spice:20200507004210j:plain

 鶏肉の盛り付けがちょっと雑ですが、こんな感じで鮮やか✨

通常のマヨネーズに比べて、まろやかクリーミーな風味。けどしつこくない。

 

 ターメリックのカレー以外の使い方だと、バターや生クリームと使うことが多い。

それはおいしいのは当たり前なのでやりたくないひねくれ者は、マヨネーズを作りました(笑)

 

 こんなにマヨネーズかけてくどくないの?」

 「カロリーやばくない?」

 

という疑問が出るでしょう。

 

 もちろん油は使います。

けれど材料を工夫することでコッテリ感を抑えることができました。

脂質の少ないもの、野菜やササミに使えば問題なし!!(笑)

 

 

 もちろんターメリック市販のマヨネーズにちょい足しして混ぜるだけでもおいしいのでやってみてね!✨

  

 

 

ターメリックマヨネーズ

f:id:shirokuma-spice:20200507010055j:plain

《材料》   卵黄1コで、みそ汁のお椀なみなみ程度の量

  • 卵黄      1コ
  • ターメリック  小1/2
  • 塩       小1/2
  • コショウ    適量
  • マスタード   小1
  • 無糖ヨーグルト 小1
  • 酢       大1
  • サラダ油    200ml

 

《作り方》

  1. サラダ油以外を、大きめのボウルに入れてホイッパーでよく混ぜる。
  2. 1にサラダ油を少しずつ入れながら混ぜていく。

 

 

ポイント

  • 卵は常温に戻しておく

    固まりに関係するのですが、冷たかったり温かいと固まり方が弱くなります

   できるだけ、使う30分前くらいに出しておこう(割らずに)。

   (傷まないか心配になる人もいるかもしれません。しかし心配無用。割らなければOK。お店で卵を冷蔵して売っているのを見たことはないと思います。つまりそゆこと)

 

    ちなみに卵のサイズは関係ありません。

   サイズで変わるのは卵白の量ですので、Sサイズでも心配無用。

 

  • 油は少しずつ

    これも固まりに関係。1番大切です。

   マヨネーズは乳化して固まるわけですが、その乳化が上手くいかなくなります。(乳化は簡単にいうと、水と油を混ぜ合わせてトロっとさせること)

   なので必ず混ぜながら少しずつ加えましょう。

    マスタードは、粒ではなく滑らかな方(ディジョンマスタードを使ったほうが固まりやすいです。 乳化剤が入っているので。

 

  • 固まらなかったとき

    乳化させる役割のものと再び混ぜましょう。

   それは卵黄ディジョンマスタード

    ボウルにその2つを入れて混ぜ(レシピ量)、そこへ固まらなかったマヨネーズを少しずつ加えていきます。

   それで固まるはずです。 マスタードがなければ卵黄だけでもOK

 

 

 

おまけ 余った卵白の使い道

    • 加熱前の肉に揉み込んでしっとりと。
    • メレンゲにして野菜と蒸し焼き。そこにマヨネーズ。  などなど