しろくまスパイス

筋トレ好きの元調理師のスパイス料理ブログ。 食べ物全般と酒、プロテインが主になります。 おいしく健康的がモットー

グルテンフリーをやめてみる実験 【その結果】

どうも、しろくまスパイス】です🐻

このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。

 

今回は、

グルテンフリーをやめてみた結果】

f:id:shirokuma-spice:20210326013444j:plain

 

以前書いた記事の【結果】のお話になります。

 

ほぼグルテンフリーを数年やっていたのですが、2ヶ月半ほど前にグルテンフリーをやめてみました。

1ヶ月半やめて、残り1ヶ月はグルテンフリーに戻しました。

 

疑問

本当に効果があるのか??

どんな効果があるのか??

 

因果関係は断定できませんが、変化について書いていきたいと思います。

 

 

🔵結果から言うと、

大きな変化はなかった

 

変化があった部分はありますが、思ったほどではありませんでした。

もちろん個人差があります。 私はグルテンはそうでもなさそうだった。

 

グルテンフリーをやめて食べたもの

パン、ピザ、お好み焼きなどなど、小麦がメインになるような料理。 餃子とかラーメンも。

毎日ではないけれど3日に1回程度食べるようにしました。

数年ぶりに食べたものもあり、やっぱりおいしかった(*'▽')

 

・数週間食べて感じた変化

なんとなく腸に溜まってる感じがある。

ほんとになんとなくですが、消化吸収の悪さとガスだまりを感じました。

つまりは腸の調子が落ちた感じがしました。

 

あと体重が1キロ増えました。

けれどこれは同時期に、増量用のプロテインを飲み始めてたから、という可能性が高いです。

 

・実験なので参考までに普段の食生活を。

カップ麺、冷食が多くなりがちですが、他のときは加工食品はほぼ食べません。

はヨーグルトと冷凍ベリー&シリアルかオートミール。 はスパイス料理多めの自炊。

間食はチョコや和菓子、バナナ、蒸し大豆、プロテイン

飲み物はミネラルウォーター、麦茶、コーヒー。 あとはお酒のみ。

 

・気になったことは、栄養バランスが大きく崩れる。

小麦メインの料理ばかり食べると、かなり栄養が偏りました。 筋トレをしているので主にタンパク質量を計算するのですが、プロテインで補う量が増えてしまった。

お腹は膨れやすいけれど空いてくるのも早い気がします。

 

栄養バランスが崩れるとともに、栄養の質も下がります。(摂りすぎの場合)

これはダイエットに大きく関係しますね。

 

「何食べてもどうせカロリーは発生するんだから、摂取するものの質を高めるといいよね」って話。

同じ摂取カロリーだとしても栄養や身体への影響が違ってくるってことですね。

例えば置き換えとして、ポテチの代わりにナッツやフルーツ。 パンの代わりにオートミールやサラダチキン、など。

 

話が少し逸れましたが、小麦メインだとお腹いっぱいになって栄養バランスが崩れやすいって話でした。

 

 

まとめ

※個人的な意見です

 

グルテンフリーは効果があるが、完全(に近い)まで排除せずとも、少量やたまに楽しむくらい摂っていい。

 

もちろんグルテンフリーを試してみて、自分がどの程度のアレルギーかを知ることは大切です。

私のように、そこまで大きな影響がなければ適度に楽しむくらいの量は摂っていいんじゃないかと思います。

 

 

・これから私はどうするか??

以前のようにほぼグルテンフリー生活に戻ります。

 

しかし味的に小麦の代用がきかない料理もあるので、大好きなラーメンやスコーンなどを食べる頻度は以前より増えると思います。

グルテンは中毒性があるといいますし、たまーに息抜きとして食べたいと思います(・∀・)

 

レシピは変わらず基本グルテンフリーでやっていきますのでよろしく(^o^)丿

 

 

🔻ランキング参加中

ポチって応援してもらえるとうれしいです✨

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【ハンディブレンダー】ブラウン マルチクイック7 MQ700 安全性が高く機能的でカッコいいデザイン

どうも、しろくまスパイス】です🐻

このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。

 

今回は便利な調理器具

【ハンディブレンダー】

『ブラウン マルチクイック7 MQ700』

f:id:shirokuma-spice:20210317225752j:plain

使っていたものが壊れたのでAmazonで買い替えました。 電器屋でも見たけれどやっぱりAmazonは安い。 

 

メーカー   デロンギ

ブランド   ブラウン ハウスホールド

ワット数   400W

重量       0.89kg

コード     1.2m

定格時間    60秒

 

ドイツのメーカーです。

最新モデルの1つ前のモデルで、1番付属品が少ないタイプ。 画像左の計量カップのみ。

付属品は多くなると泡だて器などアタッチメントが増えます。

 

何度か使ってみたのでその感想を。

 

特徴

・衛生的

・安全性の高さ

・操作性のおもしろさ

 

 

🔵衛生的

以前はシャフト部分がプラのものを使っていましたが、金属の方が断然いいですね。 汚れが落ちやすいし匂いが付きにくい。

ポタージュや離乳食、スムージーなど簡単に作れます。

私はほぼカレーに使ってます。

 

テフロン加工のフライパンや鍋で使う場合は傷つかないように注意。

鍋を傾けてハンディブレンダーを使うと傷つきやすいので、容器に移してから使うのが安全です。

 

刃の部分が意外と洗いやすいのがかなり助かる。

コーティングがしてあり、思ったほど深さがないのでキレイに洗える✨

f:id:shirokuma-spice:20210317225742j:plain

 

 

🔴安全性の高さ

ロック機能があります。 スイッチを押しただけでは動きません。

🔓カギのマークの下に透明な部分があり、そこを押し続けている間ロックが解除され、スイッチを押すと刃が回転します。

コンセントに繋ぐと赤く点滅。

 

あとでスイッチについて触れますが、スイッチとロックは使いやすさの面ですごく優秀。

f:id:shirokuma-spice:20210325011625j:plain

f:id:shirokuma-spice:20210325011914j:plain

 

 

🔵操作性のおもしろさ

緑の楕円の部分がスイッチ。 電波のマーク📶みたいなのがある部分ですね。

ロックボタンを押しながらここを握ることで作動します。

f:id:shirokuma-spice:20210325011738j:plain

f:id:shirokuma-spice:20210325011758j:plain

おもしろいのが、

スイッチを押した強さで刃の回転数が上がること。

段階がないので、徐々に強く握って細かく砕いていけます。

何回か使って慣れてくると、手に馴染んでる感じがしておもしろい。

 

押すというより握って作動させるので、ロックボタンは必須で良いシステムのハンディブレンダーになってます。

 

1つ言うと、ロックボタンを押しながらなので、握力の弱い方は少し使いづらいかもしれません。

 

使えない食材

・氷や冷凍の食品。

・コーヒー豆やスパイスなど硬い食材。

・肉、魚、パン生地やご飯、自然薯など粘り気の強い食品

 

 

 

🔴まとめ

おすすめできる製品だと思います。

 

ハンディブレンダーっていろいろ種類がありますが、特に不満はありませんでした。

人によっては「重い」「片手で扱いづらい」などあるかもしれませんが、私は気になりませんでした。

 

お金に余裕があれば新モデルの方がいいかもしれません。

撹拌機能の性能がより良く、デザインがカッコいいので(`・ω・´)

 
 
 
🔻ランキング参加中
ポチって応援してもらえるとうれしいです✨

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村